写真 1 8:00 高原沼ヒグマ情報センターに入って入林届に記帳 高原沼辺りには親子熊がうろついているという。 「まずいッ!」 今回は、ハセが代表して入林届に記入。 「アレッ?!・・」 |
写真 2 ヒグマ情報センターの中を抜けて登山道に入る。 「ヤバイッ!。車の鍵掛けたっけ?」 と、登山道を振り返るハセ・・。 このところ痴呆の症状が著しい副隊長。 「大丈夫だろうか・・」 と、不安そうに空を見上げる隊長。 |
写真 3 8:20 20分ほど歩くと川(ヤンベタップ沢)があり、 こいつに掛かった丸太を渡っていく。 この奥には「ヤンベ温泉」という噴火口のような場所がある。 到底、温泉として入浴できるようなものではない。 |
写真 4 写真3の川(ヤンヘタップ沢)に掛かる丸太。 「ヤンベ温泉」は、この川の奥にあるが、 沢からは危険なので立ち入り禁止となっている。 |
写真 5 でッ、そのヤンベ温泉の状況。 川筋にあり、噴煙を上げている。 |
写真 6 温泉と思わしき湯溜まり。 もの凄い勢いでお湯が噴き出している。 間欠泉のように吹き出すのではないかとヒビルほどの勢いだッ。 |
写真 7 8:23 右廻り、左廻りコースの合流点。 今日は、熊が居るというので、 左廻りコースのピストン。 |
写真 8 8:40 登山道に熊の足跡発見!。 「いるどぉーハセ!ヤバイッて! 隊長:「うぅ〜ん、この足跡からみると この熊水虫かもよ」 副隊長:「・・・」 |
写真 9 8:50 「土俵沼」 名前の由来は沼の形が土俵に似ているから。 |
写真 10 8:54 「バショウ沼」 名前の由来は水芭蕉があるから。 と、いかにも安直なネーミングが続く。 |
写真 11 8:58 「滝見沼」 でッ、滝見沼は、木の向こうに細こい滝がある。 でッ「滝見沼」 |
写真 12 9:02 「緑沼」 だからこの「緑沼」は緑が多いからと思ったら ところがどっこい。 次の看板の写真を見ておくれ。 |
写真 13 紅葉の大変綺麗なところで「緑沼」と言うらしい。 ?????? 「ハセ分かる!?」 ハセ: 「・・・」 「きっと何か深ぁ〜い意味があるんだ・・ のぉーハセちゃん」 |
写真14 たまには、彩りで花も載せてみるべっかぁー。 「トリカブト」だな。 「本当にこの花の根にある毒で人間が死ぬんだろうか? 一回、試してみっかぁ〜。」 |
写真 15 9:15 「湯ノ沼」 ここは、「湯ノ沼」安直な名前が更に続く。 沼のほとりをフト見ると確かに湯がわき出している。 でも、温泉としては到底入れない低い温度。 |
写真 16 9:22 「鴨沼」 鴨は居なかった。 形も鴨には似ていなかったけど・・。 鴨沼 |
写真 17 9:34 「エゾ沼」 この名前の由来は不明。 でも何となくイメージはあった。 |
写真 18 9:39 「式部沼」 沼にも少々飽き気味の隊長だった。 見ているのは高根ヶ原の方向ばかり。 「天気がええのぉ〜。俺たちの判断は正しかったのだろうかぁ〜」 と、疑心暗鬼の隊長。心が揺れていた・・。 ふと、傍らにいたハセを見ると鼻糞をほじっていた。。 隊長:「・」 |
写真 19 9:44 「大学沼」 「ハセ、何か違う景色ない?もう沼はいいわ」 |
写真 20 10:00 「高原沼」 マジぃーもうええ。 フト緑岳の方を見ると紅葉している部分があった。 「そう言えば、今年は、早い」と情報センターの人も言っていたのぉ〜」 |